ブログ
2017.05.17
未分類
新しいジャンルにも挑戦
思い切っていろんなジャンルの買取をしてみました。
もう入荷してくることもないであろう物もありまして思い切って実験のような試みをしてみます。
車いっぱいの買い取りとなりましたが、はたしてどうなることか。
しかしうまくいかなくても「これはダメ」という経験ができること、
またそれをお許しくださったお客さまに感謝いたします♫
通常の買取も順調ですよ~
本・ゲームなど入荷が弾んでおります。
出張買取自体が初めてというお客さまからもご連絡いただき
ありがとうございますm(_ _)m
今後もおひとりでも多く、家に来てもらう便利さや買取価格の良さを体感していただけるようがんばります☆
物語がわかると情がうまれる
お客さまのご厚意でノリタケのカップ5セットとティーパックをいただきました。
私がジーっと見ていたからでしょうか・・・笑
お譲りいただきありがとうございます。
ノリタケというブランド名となんとなく高いのかな?くらいの認識しかなく
お恥ずかしながらよくわかっておりませんでした。
なのでネットでちょっと勉強しながら初心者なりの理解を深めてみました。
まずは裏面のマーク(バックスタンプ)について
こちらのものは1962年ものの月桂樹-N印
また Ivory Chinaと記載されてるのは中国製ということではなく
china <名詞>: 陶磁器
のことです。なのでIvory China=象牙色を呈している食卓用陶磁器となります。
ちなみに「japan」もありまして
japan <名詞>: 漆(うるし)、漆器
※小文字スタートでの英単語訳です。月桂樹の下に書かれてるJAPANは日本製の意味です。
そのJAPANの印刷も大東亜戦争に敗戦しアメリカの占領下にあったときは
「MADE IN OCCUPIED JAPAN(占領された日本)」と刻印され売られていたのです。
(昭和20年~昭和27年)
敗戦後、貧しい状況でありながらも外貨を稼ぐために
細かく手書きにて花ひとつひとつに色付を施されてるそうで
作品例がこちら
画像をクリックすると美しい色使いに見いてしまいます。
当時 アメリカで大人気だったのもわかります。
日本で作られてるのに西洋に負けない洋食器。
青は藍より出でて藍より青しかな。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
本日もブログにお付き合いいただきありがとうございます。
売るのが楽しくなるような査定をこころがけております(^O^)
出張買取のご依頼は 電話 050-5583-8341
または担当直通 090-6992-0908
ネットからのご査定・ご依頼はコチラから
お電話でのお問い合わせ
受付時間:10:00 -20:00[不定休]